医学部などの新設、意見集約できず−全自病(医療介護CBニュース)

 全国自治体病院協議会(全自病)は4月8日の常務理事会で、医学部やメディカルスクールなど医育機関の増設・創設について議論したが、意見を集約できなかった。邉見公雄会長は同日の記者会見で、「地域によって賛成の人、反対の人がいる。なかなか(意見の)集約が難しい」と述べ、今後も議論を続ける考えを示した。

 邉見会長は会見で、常務理事会での議論について、「(医師の)診療科偏在や地域偏在(の解消)に本当に役立つのか」「現状の改善無くして医大をつくるのはあまり意味がない」など、医育機関を新たに整備することへの慎重論が多かったことを明らかにした。その上で、医師を増やす方向では一致しているが、どのような方法で増やすかについては「もう少し議論が必要」との認識を示した。また、新設に伴い教員を新たに確保するため、自治体病院の幹部職員が引き抜かれれば、地域医療の崩壊に結び付きかねないとの懸念も出ているとした。
 一方、既存の大学での定員増のほか、診療科での医師の適正配置や総合医の養成など、「今の医療の困っている部分を緩和するような施策」の必要性を指摘する意見も出たという。

 邉見会長は、民間の大学が医学部を新設した場合、将来的に医師が過剰になっても養成規模の縮小は難しいと指摘。歯学部の現状を例に挙げ、「削減しようとしても減らせず、結局国公立が減らしていく。同じようなことを医科大にもやるのか」との懸念を示した。


【関連記事】
「今の体制で医師増員を」―全自病・邉見会長
医療系の大学院教育検証で骨子案提示
医師不足、300床以上の病院も「厳しい状況」−全自病
日医、医学部新設には「反対」
医学部新設と急激な定員増は慎重に―医学部長病院長会議

日米首脳会談なし、代わりに隣り合わせの夕食会(読売新聞)
米ロ調印「世界に朗報」=鳩山首相(時事通信)
<掘り出しニュース>山口・湯田温泉の「白狐まつり」盛大に ゆるキャラ縄跳びも(毎日新聞)
「国家公務員の働きに感謝」新人キャリアに首相訓辞(産経新聞)
平沼・与謝野新党は最悪のコンビ 共産・市田氏(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。